企業内におけるVPNとしてWEBにあります拠点間VPNを構築しようと考えております。
本店にwindowsServer2008のファイルサーバがありましてそこに
SoftEtherVPN Serverを導入しようと考えておりますが、コンポーネントをダウンロードしようプルダウンを見ると
・softether for VPN server 
・softether for VPN server manager for windows
と2種類ありますが どちらを選んだほうがよいでしょうか。
支店側にVpnBridgeをインストールですが、このBridgeをインストールするのは支店にもサーバを置いてインストールするものでしょうか。支店にある複数あるクライアントPCに直接入れてしまっても問題無いでしょうか
以上 宜しくお願い致します
			
									
									
						コンポーネントの選択について等
- 
				cedar
 - Site Admin
 - Posts: 2311
 - Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
 
Re: コンポーネントの選択について等
VPN サーバーの方を導入します。
サーバーマネージャは VPN サーバー本体ではなく設定ツールです。
拠点間接続する場合は、支店側のネットワークの中で代表する1台だけに VPN ブリッジを導入します。
(VPN ブリッジの代わりに VPN サーバーでも構いませんが、両方同時には使えません。)
http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.5
ファイルサーバーだけにアクセスするのであれば、拠点間接続ではなくPC間接続の構成のほうが簡単かもしれません。
http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.3
			
									
									
						サーバーマネージャは VPN サーバー本体ではなく設定ツールです。
拠点間接続する場合は、支店側のネットワークの中で代表する1台だけに VPN ブリッジを導入します。
(VPN ブリッジの代わりに VPN サーバーでも構いませんが、両方同時には使えません。)
http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.5
ファイルサーバーだけにアクセスするのであれば、拠点間接続ではなくPC間接続の構成のほうが簡単かもしれません。
http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.3
- 
				kaneko-h
 - Posts: 2
 - Joined: Tue Oct 07, 2014 1:06 am
 
Re: コンポーネントの選択について等
ありがとうございます
PC間接続で試してみます。
> VPN サーバーの方を導入します。
> サーバーマネージャは VPN サーバー本体ではなく設定ツールです。
>
> 拠点間接続する場合は、支店側のネットワークの中で代表する1台だけに VPN ブリッジを導入します。
> (VPN ブリッジの代わりに VPN サーバーでも構いませんが、両方同時には使えません。)
> http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.5
>
> ファイルサーバーだけにアクセスするのであれば、拠点間接続ではなくPC間接続の構成のほうが簡単かもしれません。
> http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.3
			
									
									
						PC間接続で試してみます。
> VPN サーバーの方を導入します。
> サーバーマネージャは VPN サーバー本体ではなく設定ツールです。
>
> 拠点間接続する場合は、支店側のネットワークの中で代表する1台だけに VPN ブリッジを導入します。
> (VPN ブリッジの代わりに VPN サーバーでも構いませんが、両方同時には使えません。)
> http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.5
>
> ファイルサーバーだけにアクセスするのであれば、拠点間接続ではなくPC間接続の構成のほうが簡単かもしれません。
> http://ja.softether.org/4-docs/1-manual/A/10.3
