vpnserver経由でA:172.0.0.3(WS2012R2-vpnclient接続)へB:172.0.0.4(win7sp1-vpnclient接続)
上記接続で、BからAへpingすると、最初の1発目は通り、移行2~4はタイムアウトになります。
また、それ以降pingしても全てタイムアウトになります。
また、私のノートPCでvpnclient経由では時間をかけて何度やっても特にタイムアウトになる気配がありません。
また、Bの端末以外のC,D,E,Fなどでも同じ症状があります。
また、Aー>Bへpingすると、B-Aへpingが飛ぶようになりましたが、数分するとまた最初の症状に戻ります。それもその他のクライアントもすべて同じでした。
何か考えられる設定などありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
			
									
									
						pingが2回目以降繋がらなくなる
- 
				cedar
 - Site Admin
 - Posts: 2311
 - Joined: Sat Mar 09, 2013 5:37 am
 
Re: pingが2回目以降繋がらなくなる
パケットの反射やループによって仮想 HUB の MAC アドレス表の内容が破壊されている可能性が考えられます。
パケットのログを取ってみることをお勧めします
			
									
									
						パケットのログを取ってみることをお勧めします
