Page 1 of 1

Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Mon Dec 23, 2013 1:32 pm
by hiroshio
初歩的な質問で申し訳ないのですが、Softether VPN クライアント接続マネージャで新しい接続設定を作るときに、UDPに設定する方法がわかりません。サーバでUDP接続以外受け付けないサイトもあるようなので、UDP接続の設定の仕方がわかるとありがたいです。どうかよろしくご教授ください。

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Wed Dec 25, 2013 2:27 am
by hiroshi
hiroshioさん こんにちは~

ここで言う「UDP接続」とはVPNサーバとの接続のことですか~?
もしそうならサーバ側の設定で、クライアント側での設定は不要だと思います。

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Wed Dec 25, 2013 4:07 pm
by hiroshio
hiroshiさん、ご返事ありがとうございます。

>ここで言う「UDP接続」とはVPNサーバとの接続のことですか~?

そうです。

クライアント接続マネージャで新しい接続設定を作ると、接続のときにTCPとUDPの選択ウィンドウが表示されないで、TCPで接続しようとして失敗するようなのです。クライアント接続マネージャのバグなんでしょうか?

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Thu Dec 26, 2013 11:26 am
by hiroshi
VPNプロトコルの選択ウィンドウは
VPNサーパ側がUDPでの接続も可能な場合に
ユーザーに選択させるために表示されてると思います。

そもそもhiroshioさんが接続しようとしているVPNサーパって
VPN Gateの中継サーパですか?

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Thu Dec 26, 2013 1:02 pm
by hiroshio
>そもそもhiroshioさんが接続しようとしているVPNサーパって
>VPN Gateの中継サーパですか?

そうです。公開中継サーバの一覧から選んで接続設定を作成しています。接続したいサーバが一覧から消えてしまうことがあるので、それ用の設定を作成していますが、そのときにUDPの設定がなくTCPの設定しかできないので、困っています。作成した設定はサーバ側ではTCPとUDPの両方をサポートしていても実際にはUDPでは接続できません。

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Thu Dec 26, 2013 2:37 pm
by hiroshi
UDP(NAT トラバーサル機能)の設定については
クライアント側は設定箇所がなくて、サーバ側にUDPの接続を許可とするか否か(デフォルトは許可)の設定があります。

http://ja.softether.org/1-features/1._% ... F.E8.83.BD

接続時のクライアント側の動作は

①設定されたTCPの接続を試みる
②①が接続できない場合は、UDP(NAT トラバーサル機能)を試みる

だと思われます。

目当ての中継サーバが一覧にない場合はサーバ自体が停止している可能性もあると思いますし
中継サーバ(あるいはその環境)によってはUDPを許可していないものもあります。

ちなみに中継サーバ一覧でUDPサポートが「UDP OK」になっているものを
VPN Gateプラグインから接続しようとするとVPNプロトコルの選択ウインドウが表示され
UDPサポートが空白のものは表示されませんでした。

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Sun Dec 29, 2013 6:10 am
by hiroshio
>ちなみに中継サーバ一覧でUDPサポートが「UDP OK」になっているものを
>VPN Gateプラグインから接続しようとするとVPNプロトコルの選択ウインドウが表示され
>UDPサポートが空白のものは表示されませんでした。

これは私のPCでも同じです。

新しく接続設定を作ったサーバの場合UDPで接続できないようなのですがいかがでしょうか。

Re: Softether VPN クライアント接続マネージャでUDPの設定の仕方がわからないのですが

Posted: Sun Dec 29, 2013 6:04 pm
by hiroshi
クライアントの接続設定でUDPを指定することは出来ません。
恐らくですがクライアントが接続を試みる順番は以下のとおりだと思います。

①まず、クライアント側で接続設定したTCPで接続を試みます。
②TCPで接続出来ない場合は、UDP(NAT トラバーサル機能)で接続を試みます。
③UDP(NAT トラバーサル機能)でも接続できない場合はVPN over ICMP および VPN over DNS 機能で接続を試みます。

なのでいきなり②からは接続を試みるような設定は出来ないと思いますし、
クライアント側がUDP接続を意識する必要はないと思います。

無理やりUDP(NAT トラバーサル機能)接続をやろうとするなら
接続設定でポート番号にサーバ側が許可していないだろうと思われるものを指定してみるとできるかもしれません。
適当なポート番号を入れて、接続中に接続設定の「状態の表示」の中に
「物理通信に使用中のプロトコル」が「VPN over UDP with NAT-T・・・」
になっていればUDP(NAT トラバーサル機能)で接続しているはずです。
(参考)
http://www.vpnusers.com/viewtopic.php?f=15&t=2363

どの方法でも接続できない場合は、そのVPNサーバが停止或は接続不可の状態かと思われます。